【発達障害】カギを握るのは2つの要因…最新研究でわかる「自閉症発症」のメカニズム【薬学博士 生田哲 Part②】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 222

  • @異星-m5x
    @異星-m5x Год назад +297

    年寄りでもどう見ても発達、アスペ、自閉だろ...って人は無数にいるし昔から普通にいると思います。病気として理解され始めたのが最近ってだけで

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад +1

      昔も今も、そのような「病気」は存在しません。今の定義でも制度上でもそのような病気は在りません。
      あと、補足ですが病気ではなく発達障害の分類としても、今ではアスペルガーというのは在りません。アスペルガーという分類は一度作られて、廃止されたんです。その理由は、それを診断基準にしたところ、診断される件数が増えすぎて理論的におかしい、ということになったからです。(ASDに統合したということになっていますがそんなのは酷い欺瞞だと思いませんか?)。発達障害というものはそういうものなんです。突き詰めれば、発達「障害」は人為的に作られた作り話だ、と考える以外には合理的に理解する方法はありません。

    • @marquardtchiyomi6126
      @marquardtchiyomi6126 11 месяцев назад +44

      私もそう思う

    • @user-yl3hh2ix2p
      @user-yl3hh2ix2p 11 месяцев назад

      私も同感です​@@marquardtchiyomi6126

    • @DAN-xd7gx
      @DAN-xd7gx 11 месяцев назад +17

      病気は治るもので、正確には病気ではなく特性。
      特性を理解して生きづらさを工夫はできますが、
      完治すると言う病気的な扱いや概念とは少し違う気がする。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад +2

      そう、特性ですね。さらなる補足ですが、専門のチャンネルでも生まれつきの脳の障害です、等と説明がされていますが、あれではまるで脳に何かの欠陥や異常が有るかのように誤解すると思います。が、実際には脳には異常も欠陥も認められません。小児麻痺じゃないのだから当たり前ですが、そういう意味でも病気では有りませんね。そういうものでは全く有りません。あれは昔のいたずらっ子や喋るのが極端に嫌いな内気な子みたいなのを障害児に分類しただけです。要するに学校生活に馴染まず学校が極度に手を焼くような子を障害児に分類しただけです。医師から脳の絵など見せながら説明される事もあるようですが実際には脳の検査では全く診断しようがないです。つまりあれは 特性と言っても、あくまでも心理学的な特性なのであってそれ以上のものではありません。
      それと、仮説で言われていることに反して現実には「治る」事が多くの研究によって知られています。だから療育が推奨されるんです。
      ところで6歳までの療育が重要だという話がありますが、あれは医学的な話と制度上の都合の区別を意図的にぼやかして言っていると思います。小学校に上がるまでに学校生活に適応出来るようになっておいたほうが良い、ということ以上の意味があるとは思えません。敷かれた人生のレールから一旦外れてしまうと挽回が難しいのが現代社会だからあれは実際あながち間違いでも無いでしょう。

  • @gomagoma1133
    @gomagoma1133 Год назад +396

    学校が目指す人間像が一律化していて(明るく素直で空気読める子)そこから外れる子は成績も悪くなるし認められず、発達障害とされ学校で否定されまくるせいもあるのでは?そもそも人間はみんなどっかしら欠陥あるし。消極的でも暗くても素直じゃなくても個性でいいと思う。完璧を目指したり、ごぼうなのにトマトになろうとしたら病気になるよ。

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 Год назад +89

      あなたの言うとおりです。
      極端な同質性を求めた結果がこれですよ。

    • @タコヤキオ
      @タコヤキオ Год назад +47

      別に、学校、行かんでええがな。その個性とやらを抱えたまま、稼いで生活していけるんやったら、そんでええし

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 Год назад +42

      @@タコヤキオ
      教育は大切ですがみんながみんなサラリーマン、派遣じゃない工場労働者になる。またはなれる時代、終わってますからね。

    • @青木ミーコ
      @青木ミーコ Год назад +22

      おっしゃる通り❗️

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 Год назад +52

      発達障害というのは、短くまとめれば、単に学校が扱いづらい子を障害者に分類する為に創造された概念というか基準に過ぎません。発達障害が有るとか無い等という言葉を平気で使っていますがこういうものはそもそも有無の問題ではありません。

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro Год назад +108

    40年以上健常者として生きて来ました。
    薄々自分の特性に気づき、それでも工夫しながらがんばってきました。
    (話は逸れるけどHSPというワードにはだいぶ足を引っ張られたと今では思っています)
    健常としての努力なので結果が出せても達成感や幸福感がありません。
    辛い記憶ばかり蓄積するしすぐ次の課題で不安になるし、ようやく「自分は本当におかしい」と自覚しました。
    重度ADHDとASDが判明して薬の力も借りてどうにか道筋ができました。
    発達障害を意識した環境づくりは、かつての私のような健常者にとっても楽なものになると思います。
    生きづらい人がせっかく発達障害という言葉に出会ったら、それが生きやすくなる一歩であってほしいと強く思います。

  • @megmeg159
    @megmeg159 Месяц назад +12

    ちびまるこちゃんも、カツオくんも、セーラームーンの主人公も、令和に生きてたら発達障害認定だよね。忘れちゃいけないのは、みんな愛されてる!

  • @user-ns3vk5bi55
    @user-ns3vk5bi55 Год назад +96

    食品添加物…化学物質、化学薬品、複合汚染…

  • @mii-bk9dz
    @mii-bk9dz Год назад +358

    発達障害当事者として
    生きることが普通ではないです。
    原因とされてるものの中に、
    農薬、ワクチンが
    疑われています。
    そこを徹底的に世界で
    研究していただきたいです。
    栄養療法により、改善されてる方もいるようなので、
    食べ物、飲料水、口にするものの中に原因がないかそちらに目を向けていただきたいです。

    • @N.K-c8o
      @N.K-c8o Год назад +36

      初めまして、おはよう御座います。
      ご指摘されている病因について、科学者の間でも、注目されるようになってきていて、疫学調査と因果関係の証明は進んでいます。
      また、"デジタルスクリーン"の長時間視聴と発達障害についても、私自身は、大変関心があります。
      更には、発達障害と自己免疫疾患の関連性についても、生化学とエピゲノム未薬について、生田先生のご研究は、参考になると思います。
      治療については、米国の治療法には、関心がある方が増えています。

    • @mii-bk9dz
      @mii-bk9dz Год назад +34

      ​@@N.K-c8o
      ありがとうございます。発達障害で生きる自信をなくし、薬に頼りながらなんとか生きている方々も沢山いると思います。何が原因でこれから生まれてくる子ども達がそれを回避できるようになることを望んでます。

    • @ハナハナ-x9s
      @ハナハナ-x9s Год назад +64

      薬害を私も考えています、もちろん添加物も。薬は人間の神経系に働きかけるものが多いと思うのですが?
      これからは食べ物には本当に気をつけないといけないと思っています。スーパーにいっても、果たして健康的な食材がどのくらいあるのだろうか?野菜も家庭菜園で自分で作った方がいいのではないか?そんなふうにさえ思ってしまいます。私は子ども相手の仕事をしているのでそうしたことをとても考えます。子どものお弁当を見ても…、添加物いっぱいの食べ物ばかり、そしてそれが美味しいと思っているし、添加物の入ってないものを美味しいとは感じない、それが私には変だ、と思うのです。私はなるべく外食はしません、味が濃い、香料が鼻につく…などです。
      これからは情報は自分から求めていかないといけない、そんなふうに思います。以前は食べ物でも厚労省が認めてるから大丈夫!と思っていましたが今は疑念を抱いています。

    • @ひたみん-o5q
      @ひたみん-o5q Год назад +9

      食べものならば、母親や父親が、添加物ばかり食べてたと言うことですか?
      あり得ない

    • @風鈴-w4d
      @風鈴-w4d Год назад

      @@ひたみん-o5q
      日本の添加物基準が世界的に見て甘過ぎるようです。
      醤油、味噌、梅干しなど、本来ならば保存食であるものにも添加物がやたらに入っています。裏のラベルを見て添加物が入ってないのを探す方が大変です。

  • @achieveyou8353
    @achieveyou8353 Год назад +150

    軍隊式教育は、もう効かないということでしょう。つまり、個人個人の個性を見出す教育が必要ということです。

    • @achieveyou8353
      @achieveyou8353 Год назад +31

      これまでの教育が異常だったということです。

    • @カンナ-u9n
      @カンナ-u9n Год назад +10

      教育と発達障害、自閉症は全く関係ありませんが。何を持って関係してると?😁

    • @saciyo5485
      @saciyo5485 Год назад

      ​@@カンナ-u9n
      発達特性があっても環境が合って適応出来ていれば障害とはなりません。学校で均一性を追求すればそこに合わない特性持ちは障害となり、多少の凸凹が許される環境であれば障害とはならないことも多いと思うので、教育と発達障害はわりと関係あると思います。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад +1

      @@カンナ-u9n 関係ないわけがないです。こういう事には無関係なことなんて無いです。

    • @アイス犬
      @アイス犬 6 месяцев назад

      個人個人ん個性を見出す教育って、
      現教育体制の受験競争による蹴落としをやめれば今の教育でも十分可能だと思う

  • @hgdiehriydajgk
    @hgdiehriydajgk Год назад +56

    人間に対する要求水準がどんどん高くなってるから

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад +5

      新しく作ってるからです。
      以前からある用語を流用したり別物の概念との違いをわざとぼやかしているから、あたかも増えているように見えるだけです。

  • @user.kirarin
    @user.kirarin Год назад +57

    動画結末の「ある環境」とは? 分かっているならそれを言ってくれないと、この動画の意味がないじゃないですか〜?

  • @tk-jd8yy
    @tk-jd8yy Год назад +87

    認知されてなかっただけで昔からいたと思いますが、遺伝性があるのでやはり増えてるんだろうなと思います😊

    • @もとみ-y6l
      @もとみ-y6l 11 месяцев назад +11

      私も同じように思っていましたが、保育の現場では、今、指示の通らない子が明らかに多くなっていると聞きました。
      診断云々ではなく、話を聞けない子、理解できない子、我慢(少しでも)出来ない子が激増してる感じらしいです。
      ただ、知的障害とダウン症の割合は、特に変わり無いそうです。
      数人の保育士さん(勤務先も違う)が同じように言っていました。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад +1

      @@もとみ-y6l 指示の通らない子が増えていると、その人が思っているだけです。そのような事は明らかではありません。一人の寿命は最大限でもせいぜい百年いくかいかないかだし、ある人が幼稚園保育園の現場で先生をやっている期間は更に微々たるものなので、それを言えるほど長期間のそのような観察をしている人間は存在しません。ですので、個々の先生のそのような感想はその人の思い込みに過ぎません。

    • @tomboku5754
      @tomboku5754 11 месяцев назад +4

      保育園いくまで教育の問題なんですかねー?共働きで一緒にいられる時間短いとか核家族化の影響もあるとか、、

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад +2

      @@tomboku5754 人生最初の学校生活に当たる保育園幼稚園の場合は、そもそも理論的には、考え方を逆にしないと絶対に理解できません。いわゆる「ちゃんとしている」子の方こそが、何らかの原因があるからちゃんとしているだけなのであって、そうではないほうが当たり前なはずです。有りもしない事の「原因」を考えたところで永久に答えが出るわけが無いのです。所謂悪魔の証明と同じ事です。例えば産まれたばかりの0ヶ月児のときは、何も分かっていないのですし、何も原因が無ければその後の初体験の学校生活でそんなに「ちゃんとしている」わけは無く、まして我々の現代社会では所謂しつけには否定的な考えが一般的になっているわけで。これって、言われてみればだれにでも分かる当たり前の事の筈ですが、「発達障害」の存在が既成事実化されたため、何故だか社会全体で思考停止がおきてその当たり前の考え方を誰もできなくなっているようです。思い込みというものは恐ろしいものだ、と、つくづく思います。

    • @umemekko6706
      @umemekko6706 10 месяцев назад +5

      発達障害が増えてるって言うのは、知的障害ではなく、神経障害の方なんでしょうね。遺伝による先天的な子より、後天的な子が増えてるのだと思います。
      その原因が何かは大きくは言えませんが。

  • @しゅうまい-l5p
    @しゅうまい-l5p Год назад +37

    環境!遺伝子のスイッチの話と繋がりますね。発達ゆっくりの我が子で経験済み。コミュ障だった子が何らかの理由で突然覚醒し、今ではコミュ力お化け。でも覚醒した理由が何なのか、全く分からない。正常遺伝子が複数組み合わさった結果、問題が起きるのだとしたら、正常な理由が複数組み合わさった結果、問題がなくなるのだと思いました。貴重なお話、ありがとうございます。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад

      件数が異常な増え方をしているということ自体が、この問題が医学では解決出来ないという事の証拠です。「発達障害」というものが存在するという仮説は、最初から理論的におかしいことは多くの人が指摘していました。今の動向を、仮説が間違っているという証拠だと見ることができないうちはこの問題が社会的に解決に向かうことは決して無いでしょう。

  • @りんえり-u5s
    @りんえり-u5s 11 месяцев назад +28

    小さい頃、めちゃくちゃ暴れん方で多動気味でも
    成長につれ賢くなっていき医者になったりするパターンもあるからなぁ

  • @HANA-px5ks
    @HANA-px5ks Год назад +62

    昔から落ち着きの無い子供は、いましたよ。カンの強い子。
    それが、いまでは、病名つけられたりしてますよ。

  • @すり-y6g
    @すり-y6g 11 месяцев назад +39

    ある環境とは、どういった環境なのか説明していただきたい。

    • @soulman2357
      @soulman2357 10 месяцев назад +1

      私は、環境化学物質の暴露だと考えています。

  • @kyonn.934
    @kyonn.934 11 месяцев назад +20

    親世代から見直していかないと根本的にはどうしようもないと思います。親自身が発達障害だと子育てにも影響して子供の状態も安定しない、酷くなると思います。自身が発達障害で家の親は育て方が分からなかったと言っています。このままだと凶悪犯罪が増えていきます。政府がもっと真剣に考えて欲しいです。発達障害=凶悪犯罪ではありませんがただ、ただ、理解されない辛さ、苦しさをどこへ向けたらいいかわからないのです。世間から疎外されていると被害妄想もしてしまいます。接し方次第で仕事も頑張れますしコミュニケーションもうまくできます。政府でゆとりがある生活を送れるように考えてほしいです。

  • @WEIHSIAO
    @WEIHSIAO 11 месяцев назад +23

    この前、動物実験で、父親が年とっている時にできた子どもは自閉症ASDになる可能性が高いと言う結果があります。
    今の人は30代で妊娠、出産する人が多いので、昔と比べると高齢出産になります。
    これも発達障害が増えている原因かもしれませんね。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад

      動物にはASD なんてあり得ません。動物実験とか不可能です。いくら学者の言うことでも安易に信じないで下さい。

  • @Yatterman00
    @Yatterman00 8 месяцев назад +4

    学校教育自体も昔と今では全く違いますよね、言うこと聞かないけど今叱ることさえ難しい。大人しくない子は放って置かれるんじゃないですか?教師も面倒に巻き込まれたくないから病気だって言ってしまえば楽ですよね。あと昔のバブルの頃なんて正社員でも茶入れたり簡単な世話するだけで良いOLもいっぱいいたと思うんですが、今ではバイトでもそんな仕事ないですし。社会の方向性が変わらない限りは改善しないんじゃないですかね

  • @ファンカズ
    @ファンカズ Год назад +66

    遺伝は遺伝でも一つの要因ではなく
    生活、親とのコミュ、家庭の考え方や親との確執などの、複合的な要因だから改善もできる😊

    • @ponkotuyuutyo
      @ponkotuyuutyo 11 месяцев назад

      食べ物だから

    • @弘俊
      @弘俊 10 месяцев назад +1

      有酸素運動で動作性IQは改善される

  • @Mina12fly
    @Mina12fly 11 месяцев назад +18

    ある環境におかれると、で話が終わってるんだけど、結局どんな環境が要因になってるか言ってない

  • @magentayou
    @magentayou Год назад +55

    予防接種のせいだと思う。

  • @かるいし-l4p
    @かるいし-l4p Год назад +22

    オーソモレキュラー栄養療法が解決の道を示しだしましたね。とても良いことです。

  • @よつば-f3w
    @よつば-f3w 10 месяцев назад +3

    環境下から発症するなら防衛反応ともいえるので、その子に合った環境にしてあげるのもいいと思う。孤独の環境が落ち着いて勉強も興味を持つものでも集中ができて、心が平穏でいられるなら。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 10 месяцев назад

      防衛反応といっても、それは個人のではなくて学校その他社会システムの中にある既得権益の防衛反応のように見えます。システムが経年劣化しているものを、それに合わない個人のほうを障害者にすることによって延命しようともがいている、という。。。

  • @peng_aquaporin4
    @peng_aquaporin4 Год назад +36

    ネオニコチノイド系農薬...

    • @hibiscus875
      @hibiscus875 11 месяцев назад

      これは気になっています。週刊誌で日本と韓国で増えていて、両方がネオニコチオイドをたくさん使っているからと言っていました。でも、ネオニコチオイドが使われる前から自閉症はありました。

  • @Sers115
    @Sers115 11 месяцев назад +8

    僕も 自閉症です 26歳になります

  • @あきもん-q7b
    @あきもん-q7b 11 месяцев назад +5

    ある環境の環境を教えてください!

  • @hiromioga
    @hiromioga 11 месяцев назад +3

    これは深刻な問題ですね。

  • @tomboku5754
    @tomboku5754 11 месяцев назад +5

    検査、診断バイアスはありますね。調べて診断してるから増えてるとは思う。20年前なら診断つかないわけだから。単純に激増とはならないと思うけど。

  • @茨木悦子
    @茨木悦子 Год назад +14

    ある、ご家庭のお手伝いをしていた時、女先生のお母さんから子供さんたち向けの料理を否定されゴミ箱に捨てられパニックに心療内科に問診の結果発達障害と言われました 75才で、  びっくり  
    ASDに当てはまると
    社会人になり会社の評価2 大事な数字が覚えられない 女子社員達とコミニケーションが取れない でも倉庫の事務所に行ったら天国でした女子が居ないから 一人でする仕事が好きです 今は知的障害者アパートで食事を作ってます一人で

  • @hodes2612
    @hodes2612 11 месяцев назад +5

    他の方々のコメントと同様、歯切れの悪い動画の終わり方になっていると感じました。環境??? 🧐この動画が前半で、後半があると期待します。

  • @Youta990
    @Youta990 Год назад +68

    そもそも今まで学校という左脳教育システムが成り立ってきたことの方が不思議です。
    発達障害とか多動とか色々あるけど、そう言われてるのは右脳優位ちゃんが多いように感じます。
    右脳優位ちゃんは左脳教育に馴染みづらいから扱いづらく、それが「障害」みたいに扱われてる気がします。

    • @マリマリだよ
      @マリマリだよ Год назад +5

      同感です❣️明らかに、右脳を使うオモチャや教育等も増えてきてますしね😊

  • @sk-go3lq
    @sk-go3lq Год назад +21

    環境とはどの様な事なのか?

    • @かるいし-l4p
      @かるいし-l4p Год назад +8

      1つは親の状態。親が腸カンジダにかかっていて子供が乳児期に母乳を通してカンジダの毒にやられて腸カンジダになる。子供は腸カンジダの毒にやられてそのダメージの回復と解毒に膨大な栄養素を消費することになる。栄養不足が様々な発達障害の原因になっている。オーソモレキュラー栄養療法による治療が始まっています。当然のように保険は効きません。
      後は生活環境によるストレスですね。親がそもそも発達障害で態度がアレなので子供はどうしても強いストレス下に置かれます。また、母乳ではなく粉ミルクにしたところで原材料が牛乳でA1ベータカゼインと乳糖による害を受けそのダメージの回復と解毒に同じことが言えます。慢性疾患にもあたるので通常の食事による栄養の摂取では回復できません。高容量の持続的摂取が必要になります。いくらかは私の推測を含みます。そしてこれら以外の方向から発達障害に至る場合も必ずあるはずです。なんにしても栄養不足がキーです。病院で解決するにはオーソモレキュラー栄養療法以外にないでしょうね。権威主義のいわゆる”学会”はこれらの先駆的治療法を嫌っています。

  • @hiroshi196904
    @hiroshi196904 Год назад +49

    お話を聞きまして、小麦制限すれば、改善出来ると思いました。

  • @s.tanaka7342
    @s.tanaka7342 Год назад +46

    発達障害の要因で、ある環境に置かれるとASDになるといいますが、具体的にどういう環境ですか?

    • @pecan3150
      @pecan3150 Год назад +8

      一般のひとが「環境」と聞くと生活環境を思い浮かべるけれど、研究の場ではもっと根本的なことを指したりもしますよね。この動画でどういう意味で「環境」という言葉を使っているのかよくわからないですね。

  • @tomatoma6176
    @tomatoma6176 11 месяцев назад +4

    ある環境とは何ですか❓

  • @mina-ry2st
    @mina-ry2st Год назад +65

    しかし、医師免許もなく人を正当に評価することもあまりできないような人が気軽に『発達障害なの?』と言ったりする風潮というのはいかがなものでしょう。精神科の看護士は『昔からあった症状で今別に始まったことじゃないし、ある程度の期間仕事をしてきた人に言う言葉ではない。』とキッパリ言っていました。

    • @延島睦子
      @延島睦子 Год назад +2

      看護師ですね。

    • @nadeshiko5689
      @nadeshiko5689 Год назад +2

      子関係職でしたが、確かに増え〜食、建材、化学物質関??

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад

      ある程度仕事をしてきた人はもちろんの事、誰に対しても言うことではありません。発達障害というのは一言で言えばそもそもが幼稚園〜中高生くらいまでの学校生活に馴染まない子を障害と分類しただけのことで、それが色々社会的配慮や辻褄合わせを経て変形し、今のような形の扱いになっただけなんで、その点を間違えてはいけません。本当は障害でも何でもないんです。そう決めただけなんです。

  • @plumeriavlogsg4k62
    @plumeriavlogsg4k62 11 месяцев назад +13

    増加してると言うよりは今の世代から診断されるようになっただけ。
    親族に超癖強な方々がいらっしゃるもん
    犯罪者にならなくてよかったなレベルの方もいる。
    昔からクラスに4人くらい落ち着かない子、すぐキれる子、まったく勉強できない子、お友達が作れない子、、、いましたよね
    勉強がめちゃできてもイスを投げてキレる子とか昔ならただの天才だったじゃん。

  • @arisa-o6m
    @arisa-o6m 11 месяцев назад +3

    パソコン、game、コンビニ弁当が子供の子守りになり兄弟は少なく社会勉強が減り社会で生きていくための大切なものを獲得できないのと、ゲームになにかあるのでは、スマホを作った人が子供には持たせないと言った理由が、なにかあるのでは

  • @akemis8431
    @akemis8431 11 месяцев назад +7

    結局どういう環境ですか?

  • @mug-cup
    @mug-cup Год назад +32

    胎児の頃からのエコー検査の上昇に伴い自閉症発症もリンクしてるとも聞きます。超音波だから安全だとは言ってますが本当に??

  • @シンママ育ちのシンママちゃんねる

    お母さんが働くようになって子供に色々教えたり、会話の時間もなかったりが原因かなと思いました。
    周りは教師、保育士、美容師の子供が発達障害です。身近なのに多いですよね。
    障害者年金も場合によっては受け取れるらしいです。
    障害を付ければ医療も儲かりますしね。

    • @シンママ育ちのシンママちゃんねる
      @シンママ育ちのシンママちゃんねる Год назад +4

      いえ、責めてるつもりはありません。私自身30年前ですが言語障害と言われ、今小3の次女が授業中に良くおもらししてグレーゾーンです。心配で色々調べた原因の一つを書きました。あとアメリカの医師がアレルギーやアトピーを改善する事で発達障害も良くなると言ってました。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 11 месяцев назад +8

    食品添加物が原因。

  • @大黒屋善兵衛
    @大黒屋善兵衛 Год назад +15

    DSM 精神疾患の診断・統計マニュアルに照らし合わせれば全ての人間が何らかの精神疾患に該当する。

  • @メイプルレモン-j7t
    @メイプルレモン-j7t 10 месяцев назад +5

    2000年前後から普及してきた米づくりに使われる農薬が原因の一因だと聞いたことがあります。
    実際、ASD、増加してますよ、昔と比べて。私の知っている学校の支援学級にいるASDの子は社会に出て働くのが困難なレベルです。増えているのはそんな子どもです。だから困っているんですよ、みんな。

  • @rup6814
    @rup6814 11 месяцев назад +14

    ワクチン打ちすぎですね。

  • @ponkotuyuutyo
    @ponkotuyuutyo 11 месяцев назад +3

    それに該当する人が毎日、会社でカップ麺を食べて居ました。そうならない方がおかしい。美味しいから自分だって毎日食べたいけど自制心が働くか働かないかが該当者となる境界線になる。

  • @HappyLoser-z3k
    @HappyLoser-z3k 11 месяцев назад +7

    人生には意味があるとは思わないが、最も偉大な人生は、真の幸福に到達することだ。そこにおいて社会性があることにどれだけ意味があるのだろうか?
    社会にとって不都合の少ない人間だけを選別するのはどう考えてもおかしい。発達障害というのはその選別の一つの表象でしか無いのでは?どんな多様な人間も差別されない社会であって欲しい。

  • @soulman2357
    @soulman2357 10 месяцев назад

    おお、この人の言うことは信用できるね。CDCのグラフ使わせてもらいます。最後の3分はとてもいいね。

  • @hibiscus875
    @hibiscus875 11 месяцев назад +5

    あるyoutubeで、ひとつの遺伝子が関わっていることがわかったと言っていました。
    小児科医が、昔と数は同じだが子供を厳しく見るようになった、と言っていました。

  • @miolifeeri
    @miolifeeri 9 месяцев назад

    10:00
    ありがとうございます😊🙏💕

  • @renonkkk
    @renonkkk Год назад +33

    解明されていないのですね。つい遺伝子組み換え作物等を疑います。ありがとうございます。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 Год назад

      解明されていないも何も、はじめから有りもしない事の解明も何もないです。世の中、こういう錯覚は非常に多いものなので、我々気をつけねばなりません。百歩譲って心理学的な定義による発達障害というものはあるとして、物理的に脳神経の医学の上でそのような障害と言えるようなものはそもそも何も見出されていません。あたかも脳に障害が有るかのようなことを示すようなこじつけのような研究はたしかにありますがそれを前提にいくら何を議論しようと何も明らかになることはありません。歴史上既に完全否定された魔女狩り裁判も優生学も、こういう思い込みをベースとしたものだということは忘れるべきでは無いでしょう。

  • @dayan7501
    @dayan7501 7 месяцев назад +4

    私の個人的な感想ですが、動画の偉い先生よりもコメントしている皆様の方が遥かに良く実情を調べて理解し偏見のない説明をされているように感じたのですが、偉い方の仰ることは信用しないといけないのでしょうね。ごめんなさい。

  • @yukoaizawa6008
    @yukoaizawa6008 Год назад +13

    最近、発達障害のお子さんのRUclipsをよく拝聴しているんですが、本当に多いですね。私が子供の頃は、発達障害’とか’ASDとか、聞いたことがありませんでした。でも、それは、障害名が公表されていないだけだと思っていました。ASDになりやすい環境とは。。どう言う環境でしょうか。よく1歳ぐらいで発症していますよね。。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 11 месяцев назад +5

      昔も自閉症とかって有りましたが、今言っているASD(自閉症)とは全く別物と思って間違いないです。新しく造られた概念です。今言われているものは、昔の概念ではそもそも障害などでは無いのです。
      知的に問題が無い場合を「高機能」等と言って、あたかもそちらのほうが特殊な発達障害であるかのような用語になっていますが、これはおかしいのです。今言われているASD は普通は知的には全く問題ありません。何故ならば、そもそもが知的障害とは全くの別概念なのです。
      いずれは、発達障害というものは無いと結論付けられると思います。結構前からADHD は存在しない、と主張する学者がいてそのような書籍も在りますが、最近見たら、MRIで詳しく調べたら高機能ASD は存在しなかった、という研究も出てきましたね。今後こうして少しずつ無くなっていくと思います。

  • @ルーコ
    @ルーコ Год назад +40

    そうかな?高血圧患者が増えているのと同じ理由と捉えているが。

    • @タコヤキオ
      @タコヤキオ Год назад +11

      そうそうw 基準の問題。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 Год назад +3

      確かに似ていますが、高血圧の方は一応血圧という、科学的に測定可能な数値で基準を決めているのでまだマシです。発達障害は元々主観だけで決めてる決め事の問題なんで。。人の主観に基準を設けて制度作っていいのか、と。。

  • @さくらえび-s2j
    @さくらえび-s2j 11 месяцев назад +7

    何となく生きにくい…
    誰にも得意不得意があるのだ。
    『重症』じゃない限り気にする必要は無い。
    家族や学校の友人、仕事に影響がさほど無いのなら気にするな、それは個性で良いのである。

  • @隆浩菅野
    @隆浩菅野 Год назад +13

    当たり前のことをことさら大袈裟なものの言い方をして煽るのはやめて下さい。お願いします。

  • @敏子-z5b
    @敏子-z5b Год назад +17

    遺伝子と環境が複雑に関係しているんですね。
    どういう環境が影響しているのか知りたいところです。
    乳幼児期の親のかかわり方とかも関係有るのでしょうか。
    疑問が増します。

    • @oiu631
      @oiu631 11 месяцев назад +1

      幼児期の親の接し方で発症するわけではありませんが、発達障がいの子に間違った対応をしてしまうと、困った行動が増えるという事だと思います。(発達障がい者の親20年。私が学んできたことで考えると、ですが。)

  • @ホンダハルコ
    @ホンダハルコ Год назад +19

    吃音も発達障害に含まれましたね。

    • @延島睦子
      @延島睦子 Год назад +3

      そうなのですか?
      いつ?

  • @hissatu007
    @hissatu007 10 месяцев назад +1

    結局何が原因であるか分からないのですね。期待して見ていたのに…
    私なりには糖質過多な食生活が要因の一つだと思い子供にタンパク質や良質な油を使って与えています。

  • @堂本海斗-l9d
    @堂本海斗-l9d 11 месяцев назад +16

    集団行動が苦手なのに無理して馴染もうとして逆効果な気がする
    最悪うつ病のトリガーになる

  • @ひたみん-o5q
    @ひたみん-o5q Год назад +13

    横浜で、ひとクラス15人だとしたら、普通クラスは、何人ですか?
    私は、アメリカにしろ、日本にしろ、増加した裏には、パソコンが普及しだしたせいだと思っています。
    妊娠初期に、パソコンをお腹の辺りで使用し、電磁波を浴びたせいなのでは?と考えています。
    勿論、調べようがないので、実証は諦めざるを得ません。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 Год назад

      でも、パソコンのパの字も無かった頃のほうが、荒れた中高生とか凄く多かったですよ、日本でもアメリカでも。発達障害というのは、乱暴に言えば元々ああいう子等を障害者にカテゴリー分けしようとしたものなわけで。これ、本当ですよ。アメリカなどでは実際、どんな子が将来十代で妊娠さわぎ起こす確率が高いとか不良になる確率が高いとか、そういうデータがあるという説明が医師からあったりします。

    • @すみっコペンギン
      @すみっコペンギン Год назад

      電磁波の基準が日本はゆるいし、危険性を伝えられていないです。日本ではメーカーから怒られるので絶対報道出来ないそうです。IH調理器、ホットカーペット、電気毛布、流産に影響している可能性を船瀬俊介さんが著書で取り上げでいました。

    • @hibiscus875
      @hibiscus875 11 месяцев назад

      なるほど、考えつかなかったがあるかも。

  • @teresa8419
    @teresa8419 10 месяцев назад +3

    ある環境に置かれると発症すると言うことは生まれつきの神経回路の異常ではなく、後天的に発症するということでしょうか?親の子供への接し方などが影響してるると言う認識でしょうか。。。

  • @hellohellojapan4852
    @hellohellojapan4852 Год назад +25

    何だか説明が雑じゃ無いでしょうか😅しかも発達障害児に対する経済的負担?しかも国家負担?外国の情報で語っていいとは思えないですし、危険だなぁって思います。

  • @いき-p3o
    @いき-p3o 16 дней назад

    確実に昔とは違うタイプの生徒や学生が増えていると、長年教師をしている人はひっそりと言ってますね…

  • @123amon
    @123amon Год назад +13

    CDCの言い方が信用ならん!

  • @kanfu2110
    @kanfu2110 10 месяцев назад

    昔からいたと思う

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 Год назад +10

    外国からではなく、国内で国民の生命財産が脅かされている。

  • @松成千秋
    @松成千秋 11 месяцев назад +1

    それって今激増している理由になってない。

  • @pianist-momoko
    @pianist-momoko 11 месяцев назад +1

    わーい❤
    仲間が増えて うれしいです😊

  • @daiginjounext
    @daiginjounext Год назад +36

    武田邦彦先生が、母乳育児の低下とASDの増加に関連があると言ってたなぁ。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 Год назад +20

      牛のお乳の加工物より母乳の方が人の赤ちゃんに合うだろうな と漠然と思う。

    • @ひたみん-o5q
      @ひたみん-o5q Год назад +16

      生まれてからの症がいではなくて、先天性ですよね?
      牛乳大好きでも普通の人や子供達、います

    • @ユコミン
      @ユコミン Год назад +40

      完全母乳だけど子ども二人ASDだよ。
      あと、完全母乳で育てた友達も😂

    • @daiginjounext
      @daiginjounext Год назад +16

      武田邦彦先生の話は眉唾だけど、高年齢者の卵子は遺伝子異常、高年齢者の精子は発達異常は統計出てるみたいですね。近年の晩婚化の影響はあるような。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 Год назад +7

      @@daiginjounext そのような統計データというものが非常に問題だと言わざるを得ないかと。そもそも発達障害というものの存在が、実は個別には主観的な判断で決めているのであり、その集計を統計的に処理して科学と称しているだけですので、本当にそれで良いのか、という疑問が尽きません。発達障害に限らず心理学的な研究は歴史的に、有名なパブロフの犬の研究以降全てそれなわけですが。。発達障害の動向を見ているとあれを科学と称してしまったのが間違いなのでは無いか、と思えてなりません。ちなみに、発達障害を脳神経の医学の研究だという前提で皆さん語っていますが、どう考えてもあれは純粋に心理学「だけ」の研究でしょう。自分に言わせれば、社会全体でその前提を間違えて扱われてるのがこの問題です。

  • @萄葡-t5n
    @萄葡-t5n 11 месяцев назад +2

    認知症では無くても、高齢者の殆どは、同じ話を繰り返すし、頑固で我が儘になる傾向。有る環境では。

  • @nekokirakira952
    @nekokirakira952 11 месяцев назад +5

    経済的に厳しい時代で母親が働かなければいけなくなり、子供とのコミュニケーションが減ったことも要因もあるでしょう。

  • @由美子小楠
    @由美子小楠 Год назад +18

    年寄りの先生こそ
    アップデートしな

  • @Userーp6ーu
    @Userーp6ーu 11 месяцев назад +12

    ググりましたが、環境とは
    妊娠初期の喫煙
    高齢出産
    農薬
    妊娠時の食事
    早めの早産
    エトセトラ
    こんな環境ですね。
    でも、確実にこれらの環境が
    原因とはまだ言えないそうです。

  • @ponkotuyuutyo
    @ponkotuyuutyo 11 месяцев назад +1

    隠していたけど、お金もらえるから増えたのでしょう。

  • @れん-v7l
    @れん-v7l 10 месяцев назад +1

    障害に名がついて認知されて検査率上がってデータに反映されたが現実的、子供の頃から「おや?」って感じる子ぼちぼちいたし、そもそも病ではない
    ASDになりやすい環境ってどういうこと?後天性のもので親やその周りが悪いってこと?
    他の論文はスルー?雑すぎ

  • @DAN-xd7gx
    @DAN-xd7gx 11 месяцев назад +1

    あくまで当事者の個人的な意見ですが、こちらの動画の方も専門家でもないですし、幼少期に教育すら受けてないからASDやADHDの違いすら説明できず、まるでわかってない。ある意味、動画の方々も情弱な素人ですね。
    誤魔化しはききません、発達障害を理解してない人は当事者にはわかるんです。30年前から学校教育には違和感を感じていましたよ。
    全てがいわゆる定型発達向けの教育だったので、伝わらないので、大変苦労しました。最近になってようやく存在を認知され初めて『困っている人いたんだ?』みたいに社会が認知し始めた情弱な国。はっきり言って状態はよちよち歩きの日本人でしかないでしょう。
    いまさら発達障害を見つけて騒いでるなぁって感じてます。
    海外では既に何十年も前から発達障害を学習する専門性の高い授業だってあるのに…どうして日本人の民度はこんなに劣化してしまったのでしょうか、民度の劣化の仕組みについては社会学者の宮台真司さんも説明はしてましたよ。
    正直なところ日本は個人的には周回遅れだと日々感じています。
    ちなみに、ようやく発達障害が認知されて、日々生きやすくなってきた実感はあります。
    散々待ったけど、まだ感覚的には、情報認知力の高い若い世代にしか期待ができず、統一性や守りばかり固めてきた、横並び教育の上の世代に不信感が強く、散々社会成長を遅らせた上の世代の意見や思想や認知力にはあまり期待してません。
    コミュニケーション能力や変化に対しての適応力など、年配の方々の認知力は偏り、悪くなるばかりで、多角的に捉えられない人々が多い国だと感じてます。
    発達障害を理解できる
    有名な言葉があります。
    発達障害は困った人達ではなく
         困っている人達です。
    窓ぎわのトットちゃん
    さかなくん
    エジソンやスティーブ・ジョブズ
    赤毛のアン
    夏目漱石などなど
    昔から才能を開花させた発達障害は
    ちゃんといますからね。
    知らない人が知らないままなだけでしょ。
    ここまで強く言えるのは
    社会の変化が予想通りだったからです。
    ずっと感じていた違和感がようやく
    ここ数年で晴れたからですよ。

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh 11 месяцев назад +1

    病気じゃないのに病気としてるじゃない。そんなん今の子に激増ではなく、その親世代見てみて。
    中年でもリーダーなのに電話できないとか忘れすぎとかあるから。

  • @神あゆみ
    @神あゆみ 11 месяцев назад +11

    世の中、み➰んな発達障害だということに気付かないかなぁ😂
    神様から与えられた『個性』
    個性豊かに生きましょう😆👍❤️

    • @フジやん-o7q
      @フジやん-o7q 11 месяцев назад +1

      その通り!!

    • @nakayosi4306
      @nakayosi4306 11 месяцев назад

      私も同感。個性ですよ。一般常識は、時間をかけて教えれば良い。それよりも、個性を見つけて伸ばすのが先です。
      学校の先生は全員労働者。雇われているのが安定だと子供に教えている。学校は労働者育成施設。消費者育成施設。決して、財務を教えない。決して、経営を教えない。国にとって、国民は労働者で有れば良いだけ。公務員が安定していて、楽だよと教えている。国を引っ張る人間は必要無いらしい。

    • @ttmr.815
      @ttmr.815 11 месяцев назад +3

      発達障害当事者ですが、
      マジで言ってるんですか?
      何度もクビや短期離職繰り返して人生メチャメチャなんですが
      優生保護法復活させて、無条件で発達障害者は断種です!

  • @zettai_yosou
    @zettai_yosou Год назад +2

    ASDは赤ちゃんの時期に前頭葉に衝撃を受けた後天性
    複数遺伝子の混ざったもの先天性があるが、
    難聴とASDはセット
    難聴になりやすい遺伝子は親がカラコンしなくても茶色
    アッシャー症候例な。

  • @shigezan
    @shigezan 11 месяцев назад +1

    そのある環境ってえのが社会なんでしょ(笑)じゃあどうしようもないじゃん。

  • @のえるん-y1y
    @のえるん-y1y 10 месяцев назад

    農薬と水が原因って聞くな

  • @kenhakuturu663
    @kenhakuturu663 Месяц назад

    ちくわの食べすぎではないか?

  • @tobiasu4552
    @tobiasu4552 10 месяцев назад

    事実ではない

  • @たまのすけ-f3p
    @たまのすけ-f3p 11 месяцев назад

    回りの目が厳しくなって、障害でもないものを病気扱いしてるだけに見える。合理的に物事を進めていく上で無駄を排除するという社会においてコミュニケーションが難しいに過ぎないのでは......

  • @junblue17
    @junblue17 11 месяцев назад

    わたしは発達障害という方々に三例
    会いました。
    感じたことが共通しています。
    わたしの確信に似たものですが、他の方々の見解は別で良い。
    親子を皆、見たんです、、、
    お母さんが、比較的美しい又はかわいらしい感じ
    子供は、良い子。
    お母さんがお嬢さんで実はあまり、ある種の厳しさに乏しく成長し、結婚し
    子供が生まれたが、育ちが遅いというよりは
    育ち方が外的だったママらが、子供の育て方が
    意味不明、、😮 心情、体躯、、もろもろ、
    そんな感じを受けた📝

  • @de6422
    @de6422 10 месяцев назад

    国は様々な人間の尊厳を平等に取り扱うべき。人間という生き物の実態わー勝手に一つのとして扱うべきでない

  • @雪麗-b4l
    @雪麗-b4l Год назад

    ソフィスト‼️ソフィスト‼️

  • @岡本都茂子
    @岡本都茂子 Год назад +5

    多分悠仁の為に予算使われてるかな。

  • @雪麗-b4l
    @雪麗-b4l 11 месяцев назад +1

    また、改めて書くぞ‼️環境だ‼️環境だよ‼️